Voice

未来を決めた
先輩たち

中京法律専門学校で学び未来へ。
一人ひとりの目標を大切にした
万全のサポートと安心のカリキュラム。
着実に一歩一歩のステップアップで
夢を叶えた先輩たちがいます。

行政書士となり社会に貢献する
法律を学んで芽生えた夢です。

国家資格取得

行政書士試験合格

法律科3年(中央大学併修)
愛知県 昭和高校卒(2024年2月取材)

取得資格

  • 行政書士

行政書士資格をめざすきっかけは、2年生の時に履修した「行政書士一般常識」でした。はじめは単位取得だけが目的でしたが、授業で学ぶ中で行政法の分野に興味を持ち、自分の将来に活かしたいと思うようになりました。行政法は手続き関係の条文が多く、一般の人にはわかりにくいものです。しかし、それを必要としている人にわかりやすく伝えることができれば、社会に貢献できる。そこから行政書士という仕事を知り、資格取得を考えるようになりました。

行政書士試験は300点中180点以上で合格です。私は目標の合格ラインを200点以上と決め、例え短時間でも毎日必ず資格試験対策の勉強をすることを自分に課し、高いモチベーションで臨みました。中京法律専門学校の授業と中央大学併修、さらにアルバイトと忙しい時間の中でも自分の夢に向かって、充実した取り組みができたと思います。卒業後の進路は、もちろん行政書士が第一志望。企業の設立業務や外国人の入管業務などの仕事に携わりたいと考えています。

宅建資格を取得することが
就職内定への最短距離でした。

民間企業就職

不動産会社( 宅地建物取引士)

実務法律科 2024年3月卒業
福井県 若狭高校卒

取得資格

  • 宅地建物取引士

家族の知人に不動産会社の経営者がおり、その方と話をする中で不動産業界に興味を持ちました。この業界をめざすなら宅建資格を取得しなさいとアドバイスを受け、高校3年生で受験。しかし、簡単に合格できるものではありません。私としては早く資格を取得し、実務に就きたかったので、最短で合格を狙える方法を考え、中京法律専門学校を選択。実務的な法律の勉強や宅建試験の対策講座はもちろん、司法書士やFPなど他の資格科目も学ぶことができました。

資格試験対策講座だけでなく、授業で学ぶ法律知識は宅建にも役立ち、相乗効果で理解が深まります。また空き時間にはスマートフォンの宅建出題アプリや試験の解き方動画などを活用し、つねに試験を意識して取り組み、入学1年目で合格を勝ちとりました。宅建を取得したことで不動産会社でのアルバイトが決まり、インターンシップのような形から就職内定へと至りました。私にとっては、この学校に入学し、資格を取得したことが、夢の実現の最短距離になりました。

国家試験合格が自信になり
就活も前向きに取り組めました。

民間企業就職

住宅建設会社(宅地建物取引士資格)

法律科 2023年3月卒業同時卒業 中央大学
石川県 小松明峰高校卒

取得資格

  • 宅地建物取引士
  • FP技能検定2級
  • 秘書検定2級
  • 簿記検定3級

中京法律専門学校に入学後、中央大学卒業を目標に勉強しました。しかし、得意な分野や科目が見つからず、私は法律に向いていないと不安を感じていました。そんな時、先生から国家資格試験を勧められて宅建に挑戦。土地や建物に関する法律の勉強は楽しく、試験にも合格。そこから将来の進路として住宅業界を考えるようになりました。インテリアにも興味があり、好きなことに関われる仕事をこの学校で見つけることができました。資格を一つ取得すれば、その知識を活かして関連の資格に挑戦していく。そんな学び方も先生に教えていただき、就職先で役立つ資格も数多く取得できました。中央大学の卒業資格も得て大卒として入社。資格を活かして好きな仕事に取り組んでいきます。

目標まで最短距離
公務員試験に集中できる環境です。

地方公務員合格

名古屋市職員

実務法律科 2023年3月卒業
三重県 代々木高校卒

取得資格

  • ビジネス実務法務検定2級
  • MOS(マイクロソフト オフィススペシャリスト)
    アソシエイト

母が地元の市役所に勤務しており、幼い頃から公務員の仕事が身近にありました。しかし、高校では体調を崩し、思うような進路選びができませんでした。進路を考える中で中京法律専門学校のオープンキャンパスに参加。このアットホームな雰囲気なら安心して勉強ができると思い入学を決めました。公務員をめざせるカリキュラムはもちろん、将来、公務員の仕事でも役立つ法律を学べることが魅力でした。
授業は公務員試験に向けた対策講座を中心に選択し、目標まで最短距離で進めました。キャリアデザイン講座ではエントリーシートの添削やアドバイス、実際の二次試験よりも緊張した面接練習など、実践的なサポートがあり、自信を持って公務員試験に臨むことができました。

この学校に入学しなければ
出会えなかった進路です。

準公務員合格

国立大学法人等職員

法律科 2023年3月卒業同時卒業 中央大学

取得資格

  • FP技能検定2級

入学当初は法曹関係や公務員への進路を思い描いていました。3年生の時、校内掲示板で国立大学法人等職員のオンライン説明会ポスターに興味がわき参加。それまで知らなかった仕事を知ることができました。国立大学での事務や窓口業務から、広報や学生支援、教授の論文作成のサポートまで、多くの人と関わり、役に立てる仕事で、知的好奇心も刺激される職場でした。中京法律専門学校に入学しなければ、決して出会えなかった進路です。採用試験は一次の学力試験と二次の面接試験があり、公務員試験と同じ対策講座が有効で、これまで勉強してきたことも活かせました。進路選びは迷うことばかり。それでも視野を広げて柔軟に考えれば、新しい可能性が見えてきます。

自分の勉強スタイルを発見し
編入学試験に合格しました。

大学編入学

京都産業大学法学部 3年次

法律科2年次(中央大学併修)に合格
愛知県 国府高校卒(2023年2月取材)

大学受験では法学部合格ならず、法律を学べる学校を探していました。中京法律専門学校には大学編入学制度があると知り、法律を学びながら大学に再挑戦しようと考えて入学。公務員試験や資格取得、中央大学併修で大学卒業資格を得る、等いろいろな進路があることも魅力でした。しかし、自分自身が頑張らなければ希望は叶いません。
私は1年生の時から編入学対策の授業を選択し、特に苦手な英語は先生に勉強方法を尋ねるなど、好きになることから始めました。高校生の頃は目の前のテスト等に向けてがむしゃらに試験勉強するだけでしたが、目標を立て、長期的な視野で進めていく勉強スタイルが身につきました。これからの大学の勉強でも、その姿勢を大切にしていきたいです。

法律を学ぶ中で見つけた
真にめざしたいこと。

法科大学院合格

千葉大学大学院
専門法務研究科

法律科 2023年3月卒業同時卒業 中央大学
滋賀県 高島高校卒

大学編入学を目標に入学し、漠然と弁護士になりたいとは考えていました。法律を勉強していくうちに、もっと専門的な知識を学び、本気で弁護士をめざしたいと思い始めました。司法試験合格のために法科大学院進学を考えて先生に相談すると、一緒に受験する法科大学院選びや合格までの戦略を考えてもらえました。
志望理由がなかなか書けなかった時も、担任の先生やキャリアデザイン講座の先生のアドバイスや添削に助けられました。「中京法律専門学校で法律を学ぶ中で問題意識が生まれ、法曹関係者としてその問題を解決していきたい」。まさに自分が経験してきたことがそのまま志望理由になり、法科大学院の面接試験でも堂々と主張できました。