時間割・授業概要
2020年度の時間割は、下記より確認できます。
※スケジュールの詳細は学内に掲示板されますので、ご確認ください。
学生サポート
[授業・学習サポート]
常勤講師は、講義中以外にも学生からの質問を受け付けています。講義の質問、資格の勉強方法など、質問がある学生は、空いた時間を活用して、講師室へお越しください。
<取り扱い時間> 平日 9:00~16:00 (講師のスケジュールによる)
[事務取り扱い]
各種証明書発行、履修相談など、事務局で行っています。お困りのことがありましたら、事務局窓口へお越しください。
事務取り扱い時間 | 平日 | 10:00~16:00 |
土曜 | 9:00~12:00 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から受付時間を短縮しております(2020年6月以降)
※日・祝、休暇期間中は取り扱いしておりません。
※夏期休暇期間など通常講義が行われない期間は、取扱い時間が変更されます。
<中京法律専門学校 事務局> TEL 052-935-3664
台風接近など、気象警報発令時の講義取り扱いについて
午前7時に台風による暴風または大雨警報が「名古屋市」に発令の場合は、終日休講。
※自宅所在地あるいは通学経路上の地域に暴風警報等が発令されていて、通学に危険を伴うと判断されるような場合は、通学をとりやめる等の行動を学生一人ひとりの判断と責任において行ってください。
休講や連絡事項ついて
事務局から学生に対する連絡事項など必要な情報については、学内に掲示をしていますので、学内掲示板にてご確認ください。
休講情報や必要な連絡事項に関しては学内に掲示されるほか、ツイッターでも情報配信をしていますので、お気に入り登録またはフォローして情報を確認することが可能です。
授業の欠席について
授業には特別な理由がない限り、すべて出席してください。
各科目が単位認定されるには、総授業回数の2/3以上の出席が要件となります(1/3は休んでいいという訳ではありません。単位が認定される必要最低限の条件という意味です)。
ただし、次の理由による欠席は「欠席届・証明書類」を提出し、認められることにより、「公欠」または「正当な理由による欠席」として扱われ、出席扱いまたは出席要件の回数から除かれる扱いとなります。
<公欠> 1. 忌引きによる欠席 2. 学校保健安全法施行規則第18条に定められた「学校において予防すべき感染症」(インフルエンザ等)を理由とする出席停止による欠席 ※a 3. 裁判員に指名されたことによる欠席 4. 本校が行う行事による欠席 |
<正当な理由による欠席> 1. 中央大学法学部通信教育課程所定のスクーリング(オンデマンドを除く)への出席による欠席 2. 各種資格検定試験の受験による欠席 3. 入社試験、公務員採用試験等就職試験による欠席 4.大学編入学試験、法科大学院試験等進学試験による欠席 5.説明会・セミナー、合同企業展、インターンシップ、内定関係等の就職活動による欠席 6.その他正当な事由による欠席(疾病による欠席は含まない) |
※a 感染症以外の疾病(体調不良・風邪など)による欠席届の提出は認められません。
上記以外で正当な理由がある場合や長期欠席をする場合は担任に相談してください。
※2020年度 後期はオンライン講義を併用するため、取り扱いが変更されております。
「敷地内全面禁煙」の取り組みについて
本校は、健康増進法(第二十五条)「受動喫煙の防止」、愛知県の受動喫煙の取り組み(未成年者が通学する学校では敷地内禁煙が求められている)、及び喫煙習慣を身につけない環境づくりのため、2018年度より「敷地内全面禁煙」となっております。※周辺での路上喫煙も慎むように注意してください(学校周辺の一部についても禁止区域が指定されています)。
違反者は、本校罰則規定の対象となります。ご注意くださいますようお願いします。
「ハラスメント防止」の取り組みについて
本校は、快適な教育の環境を作り出し、維持するために、ハラスメントの防止啓発を図り、あわせてハラスメントが発生した場合の適切な措置を定めております。
ハラスメントと感じる行為を受け、悩んでいる場合は、学生便覧(「ハラスメント防止啓発に関する規程」「ハラスメント防止啓発ガイドライン」)を参照してください。
アルバイト紹介について
本校は「学生アルバイト情報ネットワーク」に加盟しており、本校在学生は「学生アルバイト検索システム」の利用や個別のアルバイト相談をすることが可能です。
【学生アルバイト情報システム】
ログインすることにより、本校学生が応募できる求人を検索することができます。
[運営指導] 財団法人 学生サポートセンター(文部科学省主管) [運営] 株式会社 ナジック・アイ・サポート
アルバイト情報システム (外部リンク) 中京法律専門学校専用アドレス(https://www.aines.net/chuhou)
※学生向けアルバイトとして審査をクリアした求人のみが掲載されています。 |
【個別アルバイト相談・紹介】
<就職にマッチしたアルバイトを希望する学生へ>
法律事務所、不動産業界、金融業界など、将来の就職にマッチしたアルバイトを希望する学生に対しては、希望に応じたアルバイト紹介や相談ができるように提携をしています。個別のアルバイト紹介や相談を希望する学生は、下記に直接電話をして、問い合わせをすることができます(掲載求人以外にも非公開求人があります)。
問い合わせ先 | 学生アルバイト情報ネットワーク 名古屋事務局 (株式会社ナジック・アイ・サポート) |
TEL | 052-453-7491 |
※ 学校で事前相談することもできます。就職支援担当または担任に声を掛けてください。
<注意> アルバイトをする学生は、学業に支障がでないように勤務時間やアルバイト日程を設定してください。また、労働条件なども確認した上で、健康に注意をして、学業と両立させてください。
学生マンション・学生寮
一人暮らし・学生寮への入寮を希望する方が、安心して学生生活が送れるよう、学生専用マンション、学生寮を紹介する不動産会社と提携しています。
[学生専用マンション] |
[学生寮] |
[学生マンション] |
[学生寮] |