在校生Interview

資格から広がる、将来の可能性。

法律科3年/中央大学併修/愛知県 西尾高校卒
[取得資格]宅地建物取引士、FP2級、秘書検定2級、簿記2級など

資格の勉強で法律への理解も深まります。

入学後、先生から国家資格を勧められ、宅地建物取引士試験の対策授業を受けました。はじめは他の法律科目の勉強と両立できるか心配でしたが、対策授業は法律科目とも関連しているので、それぞれの予習・復習になり、相乗効果で理解が進みました。授業や先生のアドバイスをしっかりと聞き、過去問を繰り返し解くことで、試験への自信がつきました。対策授業には、同じ資格をめざす仲間がいるので心強かったです。

資格取得から次の目標が見えてきました。

宅地建物取引士資格の他にも、ファイナンシャルプランナー2級や簿記、秘書検定も取得。次は難関の国家資格「社会保険労務士」に挑戦します。一つ資格を取得することで新たな知識や視野が広がり、次の挑戦につながります。将来の目標は、労働基準監督署や国税関連など専門分野の公務員です。入学前には想像もしていなかった進路ですが、資格試験のハードルを超えることで、めざしたい道がはっきりしてきました。

  • 卒業生インタビュー
  • 講師インタビュー

他のインタビューはこちら

  • 大学編入学で南山大学に合格!

    法律科(中央大学法学部通信教育課程併修) ※2022年3月取材
    【編入学試験合格先】 南山大学法学部2年次編入学試験合格

    インタビューをみる

  • 大学編入学で岐阜大学・広島大学に合格!

    法律科2年生(中央大学法学部通信教育課程2年) ※2022年1月取材
    【編入学試験合格先】 岐阜大学地域科学部3年次編入学試験合格/広島大学法学部3年次編入試験合格

    インタビューをみる

  • 大学編入学で中央大学・法政大学に合格!

    法律科1年生(中央大学法学部通信教育課程1年) ※2021年12月取材
    【編入学試験合格先】 中央大学法学部法律学科2年次転籍試験合格/法政大学法学部法律学科2年次編入学試験合格 

    インタビューをみる

  • 地元エリアの国家公務員に! 合格者インタビュー

    岩手県出身 法律科4年(2021年11月取材)

    インタビューをみる