学費サポート 学費が安く、サポート制度もあるので安心。学費サポート 学費が安く、サポート制度もあるので安心。経済的負担を軽減しながら、資格取得など社会で役立つスキルを磨く!

経済的負担を軽減しながら、資格取得など社会で役立つスキルを磨く!

中京法律専門学校の学費は、他校と比較しても安く、本当に学びたい人が学費の面で勉強を諦めないように学費サポートを行っています。
「高等教育の修学支援新制度」の対象校にもなっています。

他校との学費比較

他校や私立大学と比較しても安い学費設定。

本校法律科(4年課程)と私立大学(4年間)の学費単純比較では、私立大学より、4年間で約197万円学費が安くなります。

<参考>
私立大学
(平均)
  中京法律専門学校
法律科
(4年課程)
中央大学
併修費
(基本学費)
実務法律科
(2年課程)
行政教養科
(公務員・資格
1年制コース)
約25万円 入学金 16万円 2万円 14万円 6万円
約111万 1年次学費 64万円 8万円 64万円 64万円
約111万 2年次学費 64万円 8万円 64万円
約111万 3年次学費 64万円 8万円
約111万 4年次学費 64万円 8万円
約469万 合計 272万円 34万円 142万円 70万円

※私立大学469万円-本校272万円=197万円
※私立大学の平均額は、文部科学省「私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果」による。
※中央大学併修費は、スクリーング参加費用等が別途必要となります。
※その他、諸費用として別途2万円(年)、教材費として別途実費3万円程度(年)が必要です。

ダブルスクールで大学同時卒業も安い学費で実現可能!

中央大学併修(ダブルスクール)をした場合でも、基本学費は私立大学より4年間で約163万円安くなります。
大学卒業(学士取得)と資格・公務員試験対策などの受講が学費内で同時に学べることが魅力です。
※中央大学併修にはスクーリング参加費用等が別途必要となります。
※私立大学469万円-(本校272万円+中央大学併修費[基本学費]34万円)=163万円

学費について

学内サポート制度

中京法律学園奨学金制度

授業料減免制度で学費がさらに安くなることも!在学中の成績等により授業料が減免されます。成績優秀者の授業料を減免する本校独自の制度です。各学科・学年(2年生以上)からそれぞれ前年の成績を考慮し、上位者が選ばれます。成績は取得単位数と各科目の成績評価が基準になります。

成績優秀者に対し授業料を減免

半額免除

授業料 480,000円

240,000円授業料48万円が24万円に

全額免除

授業料 480,000円

0円授業料48万円が0万円に

4年課程で3年連続で選ばれた場合、最大144万円学費が安くなります

学費分納制度

学費が分納できるから安心!無利息で学費を最大10分割できる学費分納制度通常は一括納入の学費(64万円)を無利息で最大10分割できる本校独自の制度です。
分納回数は2・4・8・10回の中から選ぶことができます。※入学金や中央大学併修費用は分納できません。※2回分納は申請・手続きの必要はありません。※4回以上の分納は3月の学費納入期限前までに本校所定の申請書類提出が必要となります。 (分納回数に応じて事務手数料が必要です)

一回あたり支払の負担を軽減できるので、
アルバイトや日本学生支援機構の
奨学金制度を活用すれば、
自立して学費を支払うことも可能です。

<支払例> 10分割の場合

  • 3月64,000円
  • 4月64,000円
  • 5月64,000円
  • 6月64,000円
  • 7月64,000円
  • 8月64,000円
  • 9月64,000円
  • 10月64,000円
  • 11月64,000円
  • 12月64,000円

支払学費64万円

入学金減免制度

<対象:卒業生・在校生親族の入学生>本校卒業生または在校生の2親等以内の方が入学する場合に、入学金の半額が減免される本校独自の制度です。
また卒業生本人が本校へ編入学する場合は、1年次入学時に支払った入学金と同額が減免されます。※「本校所定申請書」と「入学志願者と卒業生/在校生の関係を証明できる書類」の提出が必要となります。
該当する方は入学手続前に本校事務局までご連絡ください。

外部奨学金制度

文部科学省 高等教育の修学支援新制度

2020年4月からスタートした国による制度で、学ぶ意欲があり世帯収入や資産の要件を満たしている方を対象に、授業料等の減免と給付型奨学金の支給がされます。

  • 授業料等減免授業料が減免されます(最大全額)
    ※入学金及び納付した授業料は、対象者として認定された後、減免相当額が還付されます。
  • 給付型奨学金<給付月額>(自宅通学)38,300円 (自宅外通学)75,800円

※上記は住民税非課税世帯の金額で、それに準ずる世帯の学生は2/3又は1/3の支援額となります。
本制度の詳細は下記のリンク先からご確認ください。

「日本学生支援機構」奨学金制度

低金利で月々の貸与が可能。分納制度と合わせて活用すれば、学費の支払いを計画的に行うことができます。独立行政法人「日本学生支援機構」による奨学金制度を活用できます(対象:全科)。

<貸与型奨学金>
貸与月額(選択できる金額)

  • 第一種奨学生(無利息)
  • 自宅通学
    ・2万円
    ・3万円
    ・4万円
    ・5万3千円
  • 自宅外通学
    ・2万円
    ・3万円
    ・4万円
    ・5万円
    ・6万円
  • 第二種奨学生(利息付)
  • 2万円~12万円(1万円刻み)

【予約採用】

本校入学後に申込(在学採用)できますが、あらかじめ入学前に高校等を通じて予約申し込みが可能です。
入学前に採用をされておけば、学費支払い計画や準備がしやすくて安心です。

  • 高校等を卒業予定の方、高校等を卒業後2年以内(大学等に入学したことのある人は除く)→ 高校等を通して予約採用申込が可能です。
  • 高等学校卒業程度認定試験の合格者→ 日本学生支援機構に直接予約採用申込が可能です。

※給付型奨学金制度もあります(条件を満たす方は「国の修学支援新制度」を活用できます)

外部教育ローン

日本学生支援機構の奨学金は入学後に支援が開始されます。そのため、入学前に必要な入学金等支払いには活用できません。
入学前に借り入れが必要な場合やまとまった金額の貸与をご希望の方は、日本政策金融公庫「国の教育ローン」、オリエントコーポレーション「学費サポートプラン」などの利用が可能です。
※詳細は下記のリンク先からご確認ください。

  • 日本政策金融公庫
  • Orico